今年もやります・・・家庭菜園

 4月21日(火)

コロナの影響が大きく、自粛で家にいる時間が多くなりましたね。

そこで、良い機会だと思い、マンションの小さな庭の手入れを少しずつ始めました。というのも、昨年、思いつきで植えたトマト、キュウリ、枝豆の出来が良く、今年もチャレンジしてみようと思ったからです。

 

ただ、同じでは面白くないですね。

そこで、植える面積を増やそう、植える種類も増やそう、と思っています。

 

と言っても、マンションの小さな庭ですから、畑(?)が、そんなに広くなる訳ではありません。現在、こんな感じです。

 

畑

 

まだ、準備している途中だったのですが、一昨日、欲しかった「ぜいたくトマト」の苗を見つけて、衝動的に買ってしまいました。

そこで、「家庭菜園、強制スタート」です。

 

植えた「ぜいたくトマト」です。

昨年、1つだけ植えたのですが、フルーツトマトで、とても美味しかったです。スーパーで買うトマトよりも美味しかったですね。そこで、今年は、本数を増やしました。

 

ぜいたくトマト

 

これから、キュウリ、枝豆も植えますが、その他にも、ナス、ピーマンなども植えようと思っています。少しずつですが、多くの種類を植えてみたいですね。

 

どうなるか分かりませんが、日誌風にアップして行きます。

 

今年は、庭の「さつき」も良く咲いてくれました。

 

さつき

 

 4月23日(水)

トマトを植えた後、我慢できなくなって、色々と、植えてしまいました。

 

まずは、トマトを植えたプランターの前には、左から、ジャンボ青唐、ピーマン、ブロッコリーを植えました。

 

トマトの前に、ピーマンなど

 

隣の畑には、キュウリ、いんげん、ナスなどを植えましたが、中央に植えたのは「黒皮こだまスイカ」です。

この畑の前の方は、枝豆の種を播くつもりだったのですが、ホームセンターでスイカの苗を見たら、今回も、衝動的に買ってしまいました・・・スイカについては、遊びということにさせて下さい。

枝豆は、空いているスペースに、種を播きます。

 

スイカもあります。

 

「黒皮こだまスイカ」を、アップで・・・遊びですが、期待したい!!

 

スイカ

 

それと、昨年よりも畑が広くなりましたから(まだ、拡大中)、「じょうろ」も購入しました。

昨年は、お鍋で水をやっていましたが、今年は、楽です。まるで、新兵器のようです。

 

「じょうろ」

 

 5月2日(土) 暑い・・・夏のようです。

苗を植えて、1週間ちょっと経ちました。少しずつ成長しています。

 

畑の様子

 

分かりにくいのですが、背丈が少し伸びています。

 

ミニトマトの花

 

そして、驚いたことに、ミニトマトは花を咲かせようとしています。まだ、背丈は20センチもないくらいなのですが、楽しみです。

 

そして、新しい苗を買って来てしまいました。枝豆の種を買いに行ったのですが、そこで見かけたのが、パセリです。

カツでもハンバーグでも、付け合わせに良いですね・・・食べる気満々です。

きっと大きくなってくれるでしょう。

 

新入りのパセリ

 

 5月8日(金) 快晴

植えた苗も大きくなりますし、播いた種も芽を出してきますので、見ているだけでも楽しいですね。

 

ただ、昨日もそうでしたが、風が強い日が多いように思います。伸びてきたトマトの苗が、少し傾いてきました。

そこで、トマトとキュウリに、添え木をしました・・・無事に育って欲しいです。

 

トマト

 

キュウリ

 

下の写メは、枝豆の芽です。枝豆の種は、かなり播きましたから、多くの芽が出てきています。

枝豆の芽は、豆ですから美味しいんでしょうね。虫に喰われることが、問題です。

写メが悪くて見にくいのですが、この芽にも虫にかじられた痕があります。

どのくらい無傷の芽が残るかですね・・・

 

枝豆の芽・・・虫に食われた

 

 5月12日(火) 朝は雨、その後、天気は回復

暑い日が続いたためか、苗の成長が良いようです。

特に、トマトの成長が良いですね。花の数も多くなりました。美味しいトマトなので、期待は膨らみます。

 

大きくなってきたトマトたち

 

また、スイカも成長しています。

ただ、どこに向かって伸びるのか・・・方向を変えたくなってしまいます。

 

伸びていくスイカ

 

そして、今年の畑で期待しているのは、枝豆です・・・去年も美味しかったので。

5月8日にも書きましたが、枝豆の芽は豆が出てきます。雑草たちに混ざって、豆が出てくるのですから、虫たちにしたら美味しいのでしょう。多くの芽が食べられました・・・きっと、虫たちに食べられないように、苗作りをする必要があるのだと思います。来年は、そうしたいと思います。

そのような中でも、しっかりと育っている枝豆があります。畑のなかで小さい苗が枝豆です。葉っぱが出てくるようになれば、一安心のようです。

 

枝豆が育つ畑

 

 5月15日(金) 曇り、風があるので過ごしやすいです

今年初めて植えた苗がいくつかありますが、その1つが、「いんげん」です。

「いんげん」の苗を売っているとは知りませんでしたが、見つけると、気に入って、すぐに購入しました。

 

その「いんげん」が花を咲かせました。とても可愛い花です・・・初めて見ました。

これも喜びです。

 

いんげんの花

 

「いんげん」を購入した時には、キュウリのように上へと成長し、つるで巻き付くのだろうと思っていました。しかし、違うようです。下の写メで分かるように、背は低いですね。この状態で、「いんげん」が出来るようです。

観察を続行します。

 

いんげん

 

下の写メはブロッコリーです。大きくなってきましたが、まだまだ成長するようです。小さな畑に詰め込んで植えましたから、となりのキュウリとくっ付いてしまいます。

 

「密」になっていますが、仕方がないですね・・・なんとか成長してくれればと思っています。

 

成長してきたブロッコリー

 

 5月20日(水)曇り ひんやりして寒いくらいです。

 今年の家庭菜園をはじめて1か月くらいです。そこで、どのように変わったか、1か月前の様子と比べて見ようと思います。

 

現在の状況は、こんな感じです。

 

5月20日の家庭菜園

 

1か月前は、こうでした。

 

1か月前の家庭菜園

 

ほぼ同じ角度から撮っています。ずいぶん変わりましたね。

虫の被害もあるのですが、ここまで育ってくれて、現状には、とても満足です。

 

そして、期待しているのがトウモロコシです。芽が出て、少しずつ成長しています。

ゴールドラッシュという美味しい品種なので楽しみなのですが、狭い庭で日当たりの良い場所が少ないため、どこまで成長してくれるだろうか、という不安も大きいです。

 

トウモロコシの芽

 

 5月24日(日) 久々の晴れ! 暑くなるようです。

15日に、「いんげん」と「ブロッコリー」のことを書きましたが、続報です。

 

「いんげん」は、実を付け始めています・・・小さいですが、確かに、「いんげん」です。

背丈は30センチちょっとで、幹も細いのですが、多くの花を咲かせ、実も付け始めました。花の数だけ、実を付けると、多くのいんげんの実がなるのかもしれません。

細い幹で大丈夫なのでしょうか?

 

いんげんの実

 

ちなみに、「いんげん」の全体は、こんな感じです。葉が増えて、以前よりは大きくなりましたが、それでも小さい苗です。

実が増えて行くと心配なので、添え木でもしてやろうかと思っています。

 

いんげん

 

次は、ブロッコリーの続報です。

大きくなり続けています。実を付ける頃のブロッコリーは、かなり大きくなりそうです。

今でも、葉っぱの下に、完全に枝豆の苗が隠れてしまっています。

私としては、枝豆の方が食べたいのですが・・・

 

大きくなり続けるブロッコリー

 

庭が狭いので、密集は避けられませんが、来年は、プランターも増やして、もう少し工夫する必要がありそうですね。

 

 5月29日(金) 晴れて、暑くなりそうです。

緊急事態宣言が解除されて、少しだけ安堵感がありましたが、北九州市では感染者が急増し、東京都も少しずつ増えて行くように感じられ、改めて、手洗い、マスクなどで身を守る重要性を感じています。

 

家庭菜園の方は、ほぼ順調に成長してくれています。全体的に、大きくなりました。

 

大きくなりました。

 

そして、温度が上がって来ましたので、天気の良い日には、午後3時位になると、特にトマトの葉っぱが萎れてしまいます。プランターで育てていますから、水分不足ですね。

そこで、夕方だけではなく、朝もじょうろ1杯分の水やりをはじめました。

 

そして、「いんげん」の実の成長が早いのには驚かせられています。「いんげん」らしくなってきました。

 

成長中のいんげんの実

 

成長が遅く、気になっているナスも花を咲かせました。蕾も付けていますので、これから、温度の上昇とともに成長してくれると良いですね。

 

ナスの花

 

 5月30日(土) 晴れ、朝から夏のよう。

昨日も、アップしたのですが、連投です。

と言うのも、スイカの花が咲きました。

スイカの花を覚えてはいないのですが、黄色い花なんですね・・・色々と見ることができて、家庭菜園は楽しい!

 

スイカの花

 

そして、スイカの成長は早く、畑から出てきてしまいました・・・行きたいところへ、伸びてください。

スイカが収穫できるとは思っていませんが、どうなるのか、楽しみです。

 

伸びていく、スイカ。。

 

ついでに、トマトの実も。

トマトは4本植えたのですが、それぞれ実を付けています。全部で、30個位あると思います。

下の写メは、フルーツトマトです。同じ苗が、3本あります。

 

フルーツトマト

 

次は、フルーツミニトマトです。フルーツトマトで、ミニトマトということですね。

これは、初めて植えました。

トマト全体に言えることですが、去年よりも実付きが良いと思います・・・午前中に、受粉の為に、トマトの花を、少しゆすっています。

 

フルーツミニトマト

 

 6月2日(火) 晴れ 急速に天気が回復

 今年の収穫は、かなり期待できそうな予感です。さっきは、隣のご主人に褒められてしまいました。

その収穫ですが、始めは「いんげん」となりそうです。

鈴生りです・・・胡麻和えが良さそうです。

 

鈴生りの「いんげん」

 

また、可憐な花を咲かせたのが、ジャンボ青唐です。青唐チャーハンを作ろうと期待しているのですが、こんなに可憐な花を咲かせるとは知りませんでした。

 

ジャンボ青唐の花

 

 6月4日(木) 曇り 蒸し暑いです・・・

 昨夜は、蒸し暑かったので、寝る前にクーラーをかけて、除湿して寝ました。嫌な気候になっていきますね。

今日は、家庭菜園の全体像を、ご紹介しましょう。

特に、左側のトマトが大きく成長しています。昨年よりも成長のスピードが速いように感じます・・・培養土が良かったのでしょうか。

 

成長していく菜園

 

4本あるトマトは、緑の実を数十個付けていますが、花の数も多いです。これも、去年以上です。

トマトのピークは夏だと思いますが、この先が楽しみです。自分で食べるのも楽しみですが、お隣さんに差し上げたり、弟宅に持って行くのも楽しみなんです。

 

トマトの花

 

そして、家庭菜園と言えばキュウリという感じがしますが、キュウリも小さな実を付けました。キュウリは2本植えたのですが、小さな実が6~7本付いています。

 

小さなキュウリ

 

 6月5日(金) 晴れ

 昨日、いんげん4本を収穫しました。

 

収穫したいんげん

 

早速、いんげんのピーナッツ和えにしました。

新鮮だからでしょうか、茹でてあるのに、シャキシャキ感があり、とても美味しかったです。

「自分で作った野菜は美味しい。」という話をして下さる方がいますが、納得です。

 

いんげんのピーナッツ和え

 

 6月12日(金) 今のところ晴れてますが・・・

梅雨に入り、天気が不安定ですが、今日も、これから雷かも知れません・・・

 

さて、家庭菜園は、いよいよ収穫の時期が近づいて来たようです。

まずは、キュウリです。このところ、キュウリが急激に成長していたのですが、実も大きくなってきました。今日か、明日にでも収穫だと思います。

 

成長してきたキュウリの実

 

そして、トマトも少し色づいてきたように見えます。

フルーツトマトなので、そんなには大きくなりませんから、後は、色づきをまっています。

 

色づく? トマト

 

 6月14日(日) 雨、梅雨らしい天気です。

 雨が降り、湿度が高く、梅雨本番の天気です。寝る前には、クーラーで湿気を取ってから寝ています。

 

 昨日、キュウリを収穫しました。なかなか立派でした。ワカメと一緒に、酢の物にしました。いんげんも穫れたのですが、いんげんは終わりですね。

 

キュウリが穫れました。

 

トマトが色づいて来ました。トマトの実は、数多く付いていますから、これからトマトの収穫が続くのかも知れません。期待しています。

 

色づくトマト

 

 6月21日(日) 晴れ間もありますが、安定した晴れではなさそう・・・

 梅雨らしく、雨の日も多くなってきました。しかし、気温も上がっていますので、野菜の成長には良いようです。そこで、現在の菜園の状況ですが、写メのように大きくなりました。ベランダが覆われてしまいそうです。

 

ベランダを覆う野菜

 

特に、キュウリの成長は著しく、早いです。見るたびに伸びている印象です。ベランダの上まで届きそうです。横に紐を貼りましたので、そちらに誘導してみるつもりです。

 

伸びるキュウリ

 

そして、食べごろのミニトマト。今日の夕食でいただきます。

 

赤くなったミニトマト

 

 6月23日(火) 朝は小雨が降っていましたが、今は、曇り

 このところ、キュウリが絶好調です。毎日のように穫れることもあります。そうすると、酢の物、もろきゅう・・・ですね。

 

 今朝も、こんな感じです。今夜も、もろきゅうで、焼酎のようです。

今朝のキュウリ

 

 そして、キュウリの成長は続いています。ベランダの天井に着いてしまいました。そこで、方向転換です。紐で誘導していますが、どこまで伸びるのやら・・・

 

キュウリの方向転換

 

 7月2日(木) 久々の晴れ、猛暑日のようです。

このところ忙しくて、家庭菜園の更新をさぼっていました。その間も注意していたのはフルーツトマトです。

 

6月の中旬に赤くなって来たフルーツトマトがあったのですが、お尻の方が腐っていました。ネットで調べてみると、そのような病気があるようです。ただ、病気と言っても原因は、カルシウム不足です。やはり、土の手入れをしないと、土にも十分な栄養がなくなるようで、カルシウムが不足すると、トマトの場合には実が腐るようです。そこで、カルシウムを含む肥料を補給しました。

 

家庭菜園も毎年続けると難しさがあるのですね。

 

そして、再びフルーツトマトが赤くなってきました。今度は、お尻が腐ってはないようです。

無事に食べることができると良いのですが・・・

 

赤くなって来たフルーツトマト

 

フルーツトマトは、数十個、実を付けています。それだけに期待は膨らみます。この実が、全部赤くなって、腐ってないと良いなぁ~~~~~

 

多くの実を付けているフルーツトマト

 

 7月5日(日) 曇っていましたが、今は雨が降っています。

 フルーツトマトを収穫しましたので、そのご紹介をしようと思います。

 

その前に、家庭菜園の現状をご報告です。キュウリが、前回のご紹介(6月21日)よりも、さらに伸びました。トマトも伸びましたし、枝豆・トウモロコシも成長しています。その結果、ベランダが覆われてしまいました。

 

家庭菜園に覆われたベランダ。

 

さて、フルーツトマトの話ですが、真っ赤なトマトが穫れました。

確かに、キュウリや枝豆も美味しいです。しかし、私的にはメインは、やはりフルーツトマトなんです。

1つ食べましたが・・・「美味しかった!!」

スーパーで売っているトマトは、もう食べられないくらい美味しいです。

 

どなたに差し上げても、好評のフルーツトマトです。今回穫れた分は、近くに住む弟夫婦に持って行こうと思います。弟の嫁さんが、待ち望んでいるようですから。

 

真っ赤なフルーツトマト

 

そして、今、急速に育っているのが、ジャンボ青唐です。

ジャンボ青唐というものが良く分かりませんが(万願寺とうがらしと紹介しているサイトもありました)、見た目は「ししとう」のよう感じです。

ジャンボということなので、まだ育て続けますが、正直言って、どこまで育てれば良いのか良く分かりません。

ネットで調べながら育て、食べて見ようと思います・・・その時は、改めてご紹介いたします。

 

ジャンボ青唐です

 

 7月14日(火) 今は、曇り。

 フルーツトマトは、順調に収穫できています。弟へ持って行ったり、お隣さんに差し上げたり、昨日は従兄弟にも持って行きました。皆さん、「美味しい。」と喜んでくれるので、こちらも嬉しくなります。

 

枯葉が多くなってきたフルーツトマト

 

トマトは、昨年もそうだったのですが、葉が枯れてくるのが早いですね。まだ、多くのトマトが生っているのに、下の方から枯れて来ます。これから夏が来るのに、トマトの最後はどうなるのだろうと、少し心配になります。

 

他方、成長中なのが、ジャンボ青唐です。写真の中央がジャンボ青唐、その奥がピーマンです。

 

ジャンボ青唐、成長中。

 

ジャンボ青唐を、ネットで検索すると、「万願寺とうがらし」がヒットします。もしかしたら、万願寺とうがらしなのかと思いながら成長を見ています。

お隣のTさんにお聞きしたところでは、ブタバラで巻いて、塩・コショウして焼いて、少しお醤油を垂らすと美味しいそうです。

楽しみです・・・絶対、やるぞ!!

 

 7月31日(金) 朝は曇っていましたが、お昼前から晴れています。

仕事が忙しかったため、家庭菜園の記事をさぼっておりました。2週間以上、放置してしまいました。

しかし、その間も、トマト、キュウリ、枝豆、万願寺等、家庭菜園は豊作でした。

ただ、どんどん食べていますから、菜園は、どんどん寂しくなっていきますね。

 

まずは、フルーツトマト。

 

フルーツトマト

 

今年植えたフルーツトマトの苗は3本でしたが、良く穫れましたし、まだまだトマトが実っています。葉っぱが枯れてきますから、見栄えは悪くなるのですが、先端はまだ伸びようとしています。新しい実が付くことを、少し期待しています。

 

フルーツトマトの全体

 

フルーツトマトの全体の様子は、こんな感じです。いくつも赤くなっているのが見えます。初めの頃は1つずつ、赤くなっていたのですが、この頃は、いくつもが同時に赤くなります。一度には食べきれませんから、弟の家にも持って行っています。

 

キュウリの木

 

キュウリは、こんな感じです。伸びるスピードは遅くなり、枯れていく葉っぱが多くなりました。でも、しっかりキュウリは出来ています。

 

キュウリ

 

ベランダの中にもキュウリが生っています。小さなキュウリも含めると、今日も、10本近く実を付けています。

今年のキュウリの収穫は、30本以上だと思います。おかげで、「もろきゅう」が好きになりました。「もろきゅう」と氷結です。

 

次の更新は、頑張って早めにします!!

 

 8月16日(日) 熱い! 気温は37度のようです。

そろそろ、家庭菜園の後始末も考えなければならないようです。トマトも、もうすぐ終わりのようです。トマトのまとまった収穫は最後かも知れませんので、写メをアップしておきます。

最後に近くなってくると、トマトも少し汚くなってくるようです。とは言え、今年は、毎日、フルーツトマトを食べることができました。フルーツトマトは、大成功です!

 

まとまって穫れたトマト

 

キュウリが、珍しいことになったので・・・

キュウリが2本写っているのですが、両方ともベランダの手摺に乗っかっています・・・乗っけた訳ではありません。

途中を見ていなかったのですが、キュウリが成長するに従って、ベランダの手摺に乗っかっていったようです。

 

変わったことになったキュウリ

 

 8月22日(土) 今日も、酷暑!

 夏の家庭菜園の後始末を始めようと思い、実の付かなくなったキュウリを撤去しました。かなり大きくなっていましたから、ちょっと大変でした・・・キュウリの生命力を感じました。

 

 他方、フルーツトマトは、少ないですが、新しい実を付けています。太い幹から、新しい枝が出て、その先に多くの花が咲いて、一部に実が付いています。これから夏も終わっていきますが、新しいトマトが、どれくらい実を付けるのか、楽しみにしています。

 

フルーツトマトの新しい実

 

 そして、今、一番多く実っているのが、ジャンボ青唐(万願寺とうがらし?)です。鈴生りのように実っています。

ブタバラで巻いて、フライパンで焼いて食べています。お酒のさかなには、抜群なんです。

 

ジャンボ青唐

 

 「もう終わりだな」と思っていましたが、夏の家庭菜園は、まだ楽しめそうです。

 

 9月3日(木) 晴れていますが、通り雨あり。

 少しずつ、家庭菜園の撤去をしています。かなり寂しくなり、ベランダが良く見えるようになりました。

 

後片付け中の家庭菜園

 

 左右にあるのはトマトです。実が2つ付いていますので、それが収穫できたら、トマトを撤去します。

 

 そうすると、残りはピーマンとジャンボ青唐です。この2つは、まだ花を咲かせていますから、もう少し残っていそうです。

 

 9月17日(木) 雲は多いですが、晴れ間もあり

 今年の家庭菜園についての最後のご報告になります。というのも、家庭菜園の片付けが、かなり進んでいます。現在の状況は、次のようになります。雑草も多かったのですが、毎日少しずつむしって、スッキリしました。

 

家庭菜園の現状

 

 中央に見えるのが、ジャンボ青唐とピーマンです。この2つは、まだ勢いがあります。あまり虫も付かず、まだ成長を続けているようです。

 近づいて見ると、こんな感じです。ジャンボ青唐とピーマンがどのように実っていくかも知ることが出来ました。白い花も綺麗でした。

 

ジャンボ青唐とピーマン

 

 秋の気配が、日毎強まっているのに、まだまだ実らせています。夕食の時の酒の肴に、重宝しています・・・ブタバラで巻いて焼いています。まだ、期待しているんです。

 

実っているジャンボ青唐とピーマン

 

【 2020年 まとめ 】

 今年一番期待したのがフルーツトマトでした。おそらく100個位穫れて、色々な方に食べて頂けたので、大成功でした。また、キュウリも大成功ですね。

 逆に、期待外れだったのが枝豆です。虫に食われることも多かったですし、土作りの問題なのだと思いますが、生る豆の数が少なったです。

 来年は、培養土を利用して、土作りにも気を遣う必要がありそうです。 また、今年の経験で良い感触を得た、ジャンボ青唐、ピーマン、いんげん等をより多く収穫できるように挑戦して見たいです。

 秋も、少し植えてみようかと思っていますが、今年の経験を生かせるのは、来年の春だと思います。来年の春に、きっと、家庭菜園のブログを始めるだろうと思います。

 このブログをお読みいただいた皆さん、ありがとうございました。

 

【 付 録 】 10月7日

依然としてジャンボ青唐とピーマンは元気です。10月も中旬になろうとするのに、今でも収穫できるというのは驚きです。そして、赤ピーマンがとても綺麗に生っています。そこで、付録です。

 

元気なジャンボ青唐

 

綺麗な赤ピーマン

 

瓜生行政法務事務所では、東京の杉並区を中心に離婚の公正証書作成の相談にのっております。

瓜生(うりゅう)行政法務事務所
〒167-0035 東京都杉並区今川3-1-22
行政書士 瓜生 和彦 
東京都行政書士会所属
(登録番号 第02082712号)

 

 

【ご相談 対応地域について】

瓜生行政法務事務所では、東京、神奈川、千葉、埼玉を中心に、相続手続き、離婚協議書作成、公正証書作りのお手伝いなどのご相談にお乗りしております。

 

北海道 [ 北海道 ]

東北  [ 青森 | 岩手 | 山形 | 福島 | 秋田 | 宮城 ]

関東  [ 東京 | 埼玉 | 千葉 | 茨城 | 栃木 | 群馬 | 神奈川 ]

甲信越 [ 山梨 | 長野 | 新潟 ]

北陸  [ 石川 | 福井 | 富山 ]

東海  [ 愛知 | 静岡 | 岐阜 | 三重 ]

近畿  [ 大阪 | 兵庫 | 京都 | 滋賀 | 奈良 | 和歌山 ]

中国  [ 島根 | 山口 | 鳥取 | 広島 | 岡山 ]

四国  [ 徳島 | 香川 | 愛媛 | 高知 ]

九州  [ 福岡 | 佐賀 | 長崎 | 熊本 | 大分 | 宮崎 | 鹿児島 ]

 

【東京都のご相談の対応地域】

千代田区・中央区・港区・新宿区・文京区・台東区・墨田区・江東区・品川区・目黒区・大田区・世田谷区・渋谷区・中野区・杉並区・豊島区・北区・荒川区・板橋区・練馬区・足立区・葛飾区・江戸川区 など東京の全ての地域で相続手続き、離婚協議書の作成、公正証書作りのお手伝いなどのご相談にお乗りしております。

 

【多摩地区の対応地域】

八王子市・立川市・武蔵野市・三鷹市・青梅市・府中市・昭島市・調布市・町田市・小金井市・小平市・日野市・東村山市・国分寺市・国立市・福生市・狛江市・東大和市・清瀬市・東久留米市・武蔵村山市・多摩市・稲城市・羽村市・あきる野市・西東京市・日の出町 など、離婚、公正証書、内縁 証明書、離婚協議書、公正証書、相続でお悩みなら、ぜひ瓜生行政法務事務所までご連絡くださいませ。

 

 

【コンテンツ】

トップへ

はじめての方へ

料金について

サービスについて

サービスの流れ

お客様の声

よくある質問

スタッフ紹介

事務所概要

お問い合わせ

> 行政書士がやってくれること

> いないと困るこんな時

> 行政書士がいる理由とは?

> 行政書士の選び方とは?

> 瓜生行政法務事務所ってこんなところ

 

離婚に強い瓜生行政法務事務所

電話:03-5310-1776

住所:〒167-0035

東京都杉並区今川 3-1-22

営業時間:9:00~21:00

東京都行政書士会所属
(登録番号 第02082712