家庭菜園の季節です・・・昨年の雪辱を期して!!

 今年もやります、家庭菜園。

 昨年の家庭菜園は、ネズミの被害で大きな打撃を受けました。最も楽しみにしていたフルーツトマトは、ほぼ全滅でした。楽しみにしていた家庭菜園だっただけに、ショックが大きかったですね。

 自分で作って、自分で食べたいという思いもありました。また、食べていただきたい方々もいました。そういう思いが大きかっただけに、ガッカリしましたね。

 

 でも、暖かくなってくると、やる気が出てきます。ネズミ対策として、今年は、プランターをメインにして、フルーツトマトなどを育てて見ようと思います。

 最近、身体の不調もあったのですが、昨日(4月9日)、プランターの準備を始めました。3月中に培養土を購入しておきましたので、培養土を混ぜた土をプランターに入れるという簡単なことですが、今年の家庭菜園は、ここからスタートです。

 

家庭菜園2022 始まりです。

 

 フルーツトマト、キュウリ、万願寺とうがらし、ジャンボ青唐、丸オクラ、ピーマンなどを植えようと思っていますので、動きがありましたら、速やかにご紹介いたします。

 

 4月18日(月)

 少しずつ家庭菜園の準備を始めると、気になるのが苗です。この時期になると、苗を見にホームセンターへ行く機会が増えて来ます。

 今年も下見に行ったところ、キュウリなどの苗が売られていました。我慢できず、キュウリ、桃太郎トマト、ピーマンの苗を買って来てしまいました。

 

毎年の定番、キュウリの苗です。いつも、2つ植えています。

 

キュウリ

 

桃太郎トマトの苗です。昨年、トマトはネズミの被害に遭いましたので、今年はプランターに植えました。

 

桃太郎トマト

 

ピーマンです。ピーマンも、意外と便利ですし、育てるのが簡単ですから、1つだけ植えることにしました。

 

ピーマン

 

ホームセンターで見ると、インゲンの苗が見当たらず、少しガッカリしました。これからも、偵察を続けますから、探してみます。

そして、お目当ては「ぜいたくトマト」という商品名で売られているフルーツトマトです。多分、ゴールデンウイークの少し前くらいに出てくるのだろうと思います。楽しみです。

 

 4月22日(金)

ホームセンターの近くを通りましたので、ちょっと寄り道をして、「ジャンボ青唐」の苗を買って来てしまいました。この苗も、毎年、植えています。

「ジャンボ青唐」というのは、あまり聞き慣れないと思いますが、青唐辛子のようには辛くなく、少し甘味もあるような唐辛子です。ブタバラを巻いて、フライパンで焼き、塩コショウをすると、お酒の肴にはぴったりです。

 

ホームセンター

 

ジャンボ青唐

 

 5月1日(日) 曇り後、雨

ゴールデンウイークに入り、苗が増えました。

まず、フルーツトマトです。例年は、デルモンテの「ぜいたくトマト」というフルーツトマトを植えていたのですが、今年は、その苗が見当たりません。そこで、他のフルーツトマトを植えてみました。新しいものも、試してみよう、という感じです。

 

フルーツトマト

 

デルモンテの「フルーツルビーEX」という苗も、初めて植えて見ました。美味しい中玉トマトのようです。これも期待しています。

隣にあるのが、2週間ほど前に植えた「桃太郎トマト」ですが、大きくなりました!!!

 

トマト

 

また、キュウリの苗も、順調に成長しています。

 

キュウリ

 

ピーマンは、小さな蕾を付けています。

 

ピーマン

 

現在のプランターの配置は以下のようになっていますが、日当たりの良い配置を模索中です。

 

プランター

 

以上の他に、丸オクラ、つるありインゲンの種も播きました。芽が出て、成長して欲しいですね。

これが、今年の家庭菜園の野菜たちとなります。

 

 5月4日(水) 気持ちのいい晴れ

今年の家庭菜園は始まったばかりですから、まだ、大きな動きはないのですが、それでも小さな動きは少しずつあります。

 

まずは、種を播いた丸オクラが芽を出してきました。

ホームセンターにはオクラの苗も売っているのですが、昨年は種から植えて成功したので、今年も丸オクラは種から植えています。

中央に、土を被った芽があります。

 

丸オクラの芽

 

次は、桃太郎トマトの蕾です。

桃太郎トマトは植えてから半月ほど経ちますが、早くも蕾がありました。トマトの実が成るまでは、かなりの時間が掛かりますが、少しでも変化があると嬉しいです。

 

今年は、食べたい!

 

桃太郎トマトの蕾

 

 5月5日(木) 今日も、気持ちのいい晴れ

昨日、丸オクラの芽が出てきたことをご報告しましたが、今朝は、かなり成長していました。

他にも、何カ所か種を播きましたので、楽しみです。

丸オクラ

 

また、昨日も、近くを通りましたので、ホームセンターに寄ってきました。

すると、植えたいと思っていた「万願寺とうがらし」を発見しました。勿論、購入し、プランターのトマトの隣に植えました。

万願寺とうがらしをフライパンで焼いて、味ぽんで食べると美味しい・・・酒の肴に最高です。

 

万願寺とうがらし

 

 5月6日(金) とても良い天気、晴れ

丸オクラの芽が、成長を続けています。

芽は2つだと思っていたのですが、3つでした。

 

丸オクラの芽

 

今年最初の花は、ピーマンの花です。

野菜の花は、地味な花が多いのですが、可憐で好きです・・・丸オクラの花は派手ですが。

 

ピーマンの花

 

 5月7日(土) 曇りですね。

「つるありインゲン」の種をプランターと地面に播いたのですが、地面に播いた種が芽を出してきました・・・陽当たりの良い場所なので、発芽にもいいのだろうと思います。

芽は小さいので写メでは分かりにくいのですが、虫から守るために周りを囲っておきました。ベランダのすぐ横、キュウリの隣になります。

 

つるありインゲン

 

つるありインゲン

 

一番成長している桃太郎トマトの苗です。隣にあるのは中玉トマトの苗で、植えて時期は2週間くらい、桃太郎トマトの方が早いのですが、その成長の早さには驚きます。

 

桃太郎トマト

 

 5月8日(日) 晴れ、風が強そうですが・・・

昨日、つるありインゲンの芽が出た来たので、虫から守るために囲いを作ったことをご報告しましたが、1日経つと芽が成長していました。

植物の成長力は凄いですね。

苗を植えるのも良いのですが、種から育てるというのも楽しいです!!!

 

つるありインゲン

 

種から育てるというと、丸オクラは、昨年の今年も種から育てています。

このプランターには、左右の二か所に種を播いたのですが、今のところ、片方からしか芽が出ていません。右と左とでは、何か条件が違うのでしょうか???

 

丸オクラ

 

今日の最後は、菜園の全体像です。

現在の菜園は、こんな感じです。

今年はプランターを中心に、と書きましたが、その通りになっております。

 

菜園の全体像

 

 5月9日(月) 曇り、のち雨

毎日、つるありインゲンを載せて恐縮ですが、つるありインゲンが、ドンドン成長しています。プランターにも種を播いたのですが、土が盛り上がって来ましたから、もうすぐ、芽を見ることができそうです。

今年も、新鮮なインゲンを食べることができそうです。

 

つるありインゲン

 

昨日は、風が強かったので、トマトの支柱を増やしました。

私にとっては、やはり、トマトがメインですから、大切にしてあげたいのです。

 

トマトの支柱

 

 5月10日(火) 久々の晴れ

つるありインゲンは、順調に成長しています。

芽にピンク色のものが被さっているように見えますが、それはインゲンの種の皮です。インゲンの種を見て驚いたのですが、ピンク色をしていました。自然のものではなく、加工されているように感じました。

 

つるありインゲン

 

プランターにもインゲンの種を播いたのですが、こちらも芽を出してきました。上の写メと同じ時に種を播いたのですが、少し環境が違うのか、発芽の時期にも差が出るようです。

今年も、新鮮なインゲンを食べることができそうです。

 

つるありインゲン プランター

 

 5月12日(木) 曇り

「梅雨の走り」という話もありますが、今年は、天候不順のようですね。

曇りが多く、太陽が出ないため、野菜の成長が心配です。

 

とは言っても、プランターに植えたつるありインゲンの種は芽を出し、少し成長しました。一見、朝顔のように見えます。

 

つるありインゲン

 

地面に播いたつるありインゲンの種は、発芽した後、順調に成長しています。

 

つるありインゲン

 

こちらは、地面に播いた丸オクラの芽です。

虫に食われないように、周りを囲いましたが、少し窮屈だったようです・・・

 

丸オクラ

 

桃太郎トマトの花が咲きました。今年、第一号のトマトの花です。

野菜の花は小さくて地味なものが多いですが、やはり、咲いてくれると嬉しいものです。

 

桃太郎トマトの花

 

天候不順で心配なのは、フルーツトマトの成長の遅さです。

現在は、この程度ですが、やはり陽に当たると成長するように思えてしまします。

 

フルーツトマト

 

 5月14日(土) 雨のち曇り

 今日も雨が降っています。今年は、雨や曇りの日が多く、日照時間が少ないので心配しています・・・苗を見ても、成長が遅いように感じますから。

 今朝見たら、丸オクラが芽を出し始めているなど、変化はあるのですが、野菜の順調な成長を願って、見守りたいと思います。

 

 雨に濡れた庭の様子です。

 

雨の菜園

 

 5月15日(日) 曇りで涼しい

 今日も曇りで、太陽は出ていませんね。太陽が出るまで、野菜たちには頑張ってもらいたい!!

 

 桃太郎トマトの花の数が増えました。細やかな喜びです。

 

桃太郎トマトの花たち

 

 今年は、丸オクラの種の発芽率が悪いように思います。そこで、プランターに丸オクラの種を播き直してみたのですが、やっと芽を出しました。

 

丸オクラの芽

 

こちらも丸オクラの芽ですが、地面に直接、種を播いたものが芽を出しました。土を割って出てくる、生命力の強さを感じさせます。

 

丸オクラの芽

 

 つるありインゲンです。インゲンは、順調に成長しているようです。天候は悪いのですが、インゲンには、あまり関係ないのかも知れません。

 

つるありインゲン

 

 前にピーマンの花を載せましたが、いつの間にか、小さな実を付けていました。苗自体が小さいので、この実が大きくなるのかどうか、分かりませんが・・・もしかしたら、今年、最初の収穫はピーマンかも知れません。

 

ピーマンの実

 

 5月17日(火) 曇り、ときどき小雨

 今日も曇りですが、明日からは太陽が出るようです。野菜の為に、太陽が陽射しが欲しいです。

 

 発芽した丸オクラが、成長しています。

少し色が薄いようなのが、気になりますが・・・

 

丸オクラの芽

 

 こちらは、つるありインゲンです。成長がいいですね。そろそろ、「つる」が出てきているようです。

 

つるありインゲン

 

 フルーツトマトの蕾です。例年よりも成長が遅く心配なのですが、蕾ができました。美味しいフルーツトマトが食べたい!

 

フルーツトマトの蕾

 

 こちらは、桃太郎トマトです。花が咲いていますが、その上にも蕾が出来てきました。フルーツトマトよりも、一歩先を行っているような感じです。

 

桃太郎トマトの蕾が

 

 5月18日(水) 晴れ 暑くなりそう

 今日は、待望の晴れです。野菜たちのために、とても嬉しいです。

 

 写メは、プランターに植えた「つるありインゲン」です。発芽率はあまり良くありませんが、順調に育っていますね。

 

つるありインゲン

 

 次は、ピーマンの花です。小さな実も生っているのですが、次々に花が咲きそうです。この苗は、まだ背丈は20センチくらいですが、元気です。

 

ピーマンの花

 

 久々に、菜園の全体を写してみました。陽射しが少なくて成長が遅いように感じますが、全体的に、少しずつでも成長しているようです。

 気がかりと言えば、キュウリです。葉っぱが小さく、色も薄いです。今後の展開に期待したいですね。

 

菜園

 

 5月20日(金) 晴れ

 今朝の空模様。

 薄雲が掛かっていますが、晴れています。

 野菜の苗のためには、ありがたいです。

 

今日の空模様

 

 プランターに植えたつるありインゲンです。少しつるが出てきましたね。

 

つるありインゲン

 

 こちらは、地面に植えたつるありインゲンです。つるも長くなってきました。

 

つるありインゲン

 

 プランターに植えた丸オクラです。

 色が薄かったのですが、陽射しがあると色が濃くなっていくように思います。やっぱり、太陽は大切なんですね。

 

丸オクラ

 

 5月21日(土) 曇り、後、雨

 

 桃太郎トマトに小さな実が付きました・・・トマトの赤ちゃんですね。

 前にネットで見たのですが、トマトの花が咲いたら、午前中に、軽く揺らすと受粉に良いそうです。それを続けているのですが、今年も、トマトの小さな実が生りました。

 やはり、一番期待しているのはトマトですから、嬉しいですね!

 

 明日からは、天気も回復しそうですから、天気にも期待しています。

 

トマトの実

 

 5月22日(日) 今のところ、晴れ

 現在、太陽が出ています。やっぱり、野菜には太陽がないと!!

 毎朝、野菜たちを見に行くと、昨日とは違っているんですよ。

 

 まずは、ピーマンです。ピーマンの実が成長して、2センチほどになりました。立派なピーマンの形です。

 

ピーマン

 

 つるありインゲンのつるが伸びて、自分で支柱に巻き付いて行きます。私は、何も手を加えていないのですが、自然とこうなりました。感心と言うか、立派ですね。

 

つるありインゲン

 

 フルーツトマトの成長の遅さが気になっていましたが、最近、成長してきました。花も咲いてきましたし、天気が良くなれば、もっと成長はいいだろうと思っています。

 

フルーツトマト

 

 5月24日(火) 快晴

 朝から素晴らしく良い天気です。すごい快晴!!

 先日、トマトが実を付けたことをご紹介しましたが、成長しています。日に日に大きくなっています。

 トマトは実を付けてから赤くなるまでに、かなり期間が必要なのですが、楽しみです!!

 

トマトの実

 

 5月26日(木) 曇りのちはれ

 太陽が出ると、野菜の成長が早いように感じます。

 先日、1個目の実を付けた桃太郎トマトですが、数個の実を付けていました。

 

複数のトマトの実

 

こちらは、プランターに植えたインゲンです。成長して自分で支柱に巻き付いています。

2か所にインゲンを植えていますが、どちらも順調に成長し、インゲンの胡麻和えが楽しみです。

 

つるありインゲン

 

 5月28日(土) 快晴 暑くなりそう!

 今日は、晴れて、夏のような天候です。

 野菜たちのために、嬉しいです。

 

 昨日の午前中は、弱い嵐のような天気でしたが、このところ晴れている日が多く、野菜たちも急激に成長しているように思います。

 一番成長しているのが、桃太郎トマトです・・・写メの中央に写っています。幹が太くなり、7~8個の実が付いています。

 

トマト

 

 他方、キュウリは、葉の色が悪いですね。晴れた日が多くなって、成長していますし、葉の色が濃くなってきましたが、これからの成長には不安があります・・・

 

キュウリ

 

 こちらは、丸オクラの苗です。種から育て、芽が出てからは、虫から守るために囲いをしていますが、新しい葉も出て来ています。

 昨年は、丸オクラは2本育てましたが、多くのオクラが収穫できて、とても美味しかったので、今年は、10本近く育てたいと思っています。

 丸オクラの成長も、とても楽しみです。

 

丸オクラ

 

 5月30日(月) 快晴 真夏日か

 昨日は快晴で真夏日、今日も快晴で暑くなりそうです。お陰で、野菜の成長も目に見えて早いですね。

 

 今年最初のキュウリの花です。雄花・雌花という言い方で良いようですが、写メは雌花のようです・・・キュウリが付いている花です。他方、キュウリが付いていない花もあります・・・これが雄花です。

 写メのように雌花が咲くと、側に雄花も咲いていますから、私が受粉させてやっています。この方が、収穫できるキュウリの本数が多いように思います。そこで、今年も受粉してやりました。

 今年初めてのキュウリの収穫はできるでしょうか・・・

 

キュウリの花

 

 晴れの日が多くなり、トマトの成長も急激に進んでいます。

 桃太郎トマトの実が鈴生りになっていいます。桃太郎トマトは、スーパーで売っている大きなトマトですが、この後、どうなるのか、妄想してしまいます。

 

トマトの実 鈴生り

 

 こちらは、フルーツトマトの実です。成長の遅さが心配でしたが、最近、かなり成長して、実を付けてくれました。やはり、フルーツトマトが一番の楽しみなのです。

 

トマトの実 フルーツトマト

 

 これは、ルビートマトという中玉のトマトです。ミニトマトよりも大きくて、房のように生るトマトです。甘くておいしいトマトのようですから、これも楽しみにしています。ちなみに、初めて育てています。

 

トマトの実 ルビートマト

 

 6月3日(金) 快晴→雷雨→快晴

 お昼過ぎに「雷雨」との予報、見事に当たりました。その後、すぐに晴れて良かったです。

 

 トマトには多くの実が付いていますが、日々、ハッキリと成長しています。

 トマトは、青い実が赤くなるのに時間が掛かります。7月中旬位に赤くなってくれるといいなぁ、と思っています。

 

桃太郎トマト

 

 ピーマンは、1つだけ実を付けていて、かなり大きくなり、収穫まで、もう少しですね。

 ただ、ピーマンが1つだけあってもね~~~、という感じです。

 

ピーマン

 

 スミマセン、ピンボケ写メになってしまいました。キュウリの小さな実も成長しています。

 キュウリの実は、雄花にうまく受粉していないと枯れていくのですが、成長していますから、受粉は成功ですね。

 

キュウリ

 

 6月5日(日) 今のところ晴れ、夕方から雨のようです。

 毎年、菜園を作る前には、何を植える、どこに植える、を考えます。しかし、苗が成長するに従って、植えた場所を後悔することがあります。

 今年も、そうでした。大きなプランターにトマトの苗を2つ植えて、まだ余裕がありそうだったので「万願寺とうがらし」も植えました。しかし、最近、トマトの成長が、とても早いので、万願寺とうがらしには、あまり太陽が当たらなくなっていました。

 そこで、万願寺とうがらしの移植を決めました。万願寺とうがらしは、成長は遅かったのですが、それでも、植えた時よりは、かなり大きくなっています。失敗は怖かったのですが、根の部分の土を大きく取って移植しました。移植は無事に成功し、現在は日当たりの良い場所に居ます。

 万願寺とうがらしも楽しみにしているので、ちゃんと実を付けて欲しい!!

 

万願寺とうがらし

 

 万願寺とうがらしの移植が成功したので、丸オクラの苗も、2つだけですが移植しました。やはり、陽当たりをよくするためです。土を大きく取って、この移植も成功しました。

 とは言え、リスクがあるので、移植は、これでお終いにします・・・やれやれ。

 

丸オクラ

 

 6月7日(火) 朝は陽が出ています。

 以前、キュウリの花が咲いたことを書きましたが、段々、キュウリの実が大きくなって来ました。キュウリの実が大きくなるのは早いですから、食べられるのも、もう直ぐのように思います♪♪♪

 

キュウリ

 

 6月9日(木) 朝は小雨でしたが、午後は晴れ間もありました。

 今年の初収穫は、ピーマンでした。

 まだ小さいピーマンの苗に、何故か、1つだけ大きな実が生っていました。十分に食べられる大きさです。そこで、収穫して、食べることにしました。食べ方ですが、ピーマン1つですから困りましたが、めんつゆで煮て、ごま油を少し加えました。

 味は・・・当たり前ですが、ただのピーマンでした。

 次の収穫は、キュウリの予定です。

 

ピーマン

 

ピーマン

 

 6月12日(日) 晴れて来ましたが、雷マークもあるようで。

 梅雨に入りましたが、太陽が出ている時間も結構あり、野菜たちの成長は、順調のように見えます。現在の野菜たちの状況は、以下のとおりです。トマト、インゲン、キュウリが大きくなりました。

 

菜園

 

 大きくなったトマトの苗には、成長中の実が付いています。成長が早いので、先日も肥料をやりました。

 

トマト

 

 今日収穫したキュウリです。先日、ピーマンを収穫しましたが、それに続く収穫です。

 

キュウリ

 

 ただ、キュウリについては、少し困ったことがあります。例年、花が咲くと雄花と雌花がバランスよく咲いていたのですが、今は、雄花がほとんどで、キュウリの実の付いて雌花がありません。これでは、実が生りませんね。肥料が少ないのかとも思い、肥料を与えましたので、様子見です。

 

キュウリの花

 

 6月16日(木) 曇り

 今日は、あまり登場していないものをご紹介します。

 初めは、ジャンボ青唐。小さな白い花を咲かせて、小さな実を付けますが、段々、成長してきました。これも、美味しいですから、楽しみです。

 例年だと、ジャンボ青唐の苗は1つしか植えないのですが、昨年は、あまり収穫が無かったので、今年は2つ植えました。花もたくさん咲いていますので、収穫に期待です。

 

ジャンボ青唐

 

 次は、インゲンの花。

 インゲンは天気が悪くても順調に成長していましたが、なかなか花を咲かせませんでした。しかし、ここに来て、多くの花を咲かせています。白くて、小さな可憐な花です。いつも思うのですが、野菜の花は綺麗なのですが、小さいものが多いですね。

 

インゲンの花

 

 6月19日(日) 快晴、暑くなるようです。

 今日は、久々の快晴です。最近、野菜の成長が目覚ましいので、太陽が出ることが嬉しい!!

 

 下の写メは、ベランダを覆い隠しそうな勢いのキュウリとインゲンです。右半分がキュウリ、左半分がインゲンです。キュウリの葉が大きくなって来ましたし、インゲンの葉も大きいことに驚きました。

 インゲンは種を播いて育て、間引きもしませんでしたが、密集していても大丈夫そうです。

 

インゲンとキュウリ

 

 キュウリの葉の奥には、今シーズン2本目のキュウリが大きくなっています。そろそろ、食べ頃のようです。

 

キュウリ

 

 インゲンの葉の奥には、多くの花が咲き、小さなインゲンが生っています。花の多さからすると、インゲンの収穫は多そうです。

 

インゲン

 

 こちらは、フルーツトマトです。大きくなって来ましたし、深緑色がとてもきれいなんです。

 

フルーツトマト

 

 6月20日(月) 快晴、朝から暑い!

 昨日は、庭から見たキュウリやインゲンをご紹介しましたので、今日は、部屋の中から見たキュウリやインゲンをご紹介します。ここ数年、夏になると、毎年、この景色になります。少し、薄暗くなるのですが、成長を実感できて嫌ではないですね。

 なお、今朝、キュウリを1本、収穫しました。

 

部屋からの眺め

 

 6月21日(火) 曇っていますが、今日も暑い!

 最近、キュウリが多くの花を咲かせていますが、そのうちの1つが、ベランダの手摺の上で咲いています。この花には、今朝、受粉しましたので、キュウリが成長すると思いますが、予想通りに、手摺の上で成長するのでしょうか・・・

 

キュウリ

 

 こちらは、万願寺とうがらしです。初め日当たりの悪い場所に植えてしまいましたので、移植しましたが、最近、目に見えて成長し、実を付けています。

 もう少しで、食べられそうですね!

 

万願寺とうがらし

 

 6月22日(水) 曇りですが、蒸し暑いです。

 昨日もキュウリのことを書きましたが、今日もキュウリです。

 さらに花が咲き、それも、キュウリの実を付けた雌花が多いです。明日も、新しい雌花が咲きそうですから、1週間後は、キュウリのまとまった収穫の予感。

 

キュウリ、花盛り

 

 6月23日(木) 今にも、雨が降りそう。

 毎日、キュウリのお話で申し訳ない気もするのですが、キュウリの成長が早いです。手摺に乗ったキュウリですが、日に日に目に見えて成長しております。ピントが微妙に外れていることは、お許しください。

 

手摺のキュウリ

 

 キュウリは茎の伸び方も凄いです。支柱を越えてしまいましたので、支柱と塀の間にヒモを張って、キュウリには庭を横断してもらうことにしました。

 強制的に、ヒモに巻き付けるしかないと思っています・・・

 

伸びるキュウリ

 

 6月25日(土) 快晴、すごい青空。

 今日も快晴で、朝から暑いです!!!

 野菜たちは元気で、急激に成長していますが、その中で、ジャンボ青唐を収穫しようと思います。弟が好きなので、持って行ってやろうと思います。

 

ジャンボ青唐

 

 6月27日(月) 快晴で、今日も暑すぎる!!

 快晴で猛暑日が続いていることは、野菜の成長のためには良いのでしょう。庭の野菜たちが成長し、現在の状況は、次のようになっています。「生い茂っている」という感じになってきました。

 

菜園全景

 

 その中でも、昨日、気づいてのですが、桃太郎トマトが赤くなり始めました。トマトは、開花してから赤くなるまで50日以上かかりますが、やっと赤くなり始めました。期待が膨らみます。

 

トマト

 

 キュウリは、コンスタントに実を付けるように生って来ました。今日は、大きなキュウリは2本ですが、この周りに小さなキュウリが6本ありました。

 

キュウリ

 

 昨日から食べ始めたのが、インゲンです・・・胡麻和えで食べました。

 かなりの豊作のようで、飽きるまで食べられそうです。

 

インゲン

 

 暑さの影響か、オクラの成長が著しいです。小さな蕾も付いています。

 オクラは原産地がアフリカで、やはり熱い場所で育つようですから、今の天候は、オクラ向きなのかも知れません。

 

オクラ

 

 6月29日(水) 猛暑日、間違いなし・・・

 27日に、トマトが赤くなり始めたことを書きましたが、今朝の様子は、次のようになっています。だいぶ赤くなり、順調に「真っ赤」になることを、祈っています・・・本当に!

 

赤くなった桃太郎トマト

 

 また、フルーツトマトも赤くなり始めました。一番上の右のトマトが、薄く赤っぽっくなっています。3~4日すると、上の写メくらいには、赤くなると思います。

 本格的なトマトのシーズンが到来です。ワクワクします。

 

フルーツトマト

 

 6月30日(木) 暑すぎる。

 オクラの花が咲き始めたようです。「ようです」というのは、途中までしか、開きませんでしたから・・・

 オクラの花は、ちょっと派手な南国の雰囲気を漂わせるような花なので、とても楽しみにしているのですが、五分咲きくらいで終わってしまいました。これから、オクラの実は付くのでしょうか?

 次の花に期待します。

 

オクラの花

 

 一方、トマトは赤が鮮明になって来ました。取り頃なのかも知れません。

 

トマト

 

 7月2日(土) 快晴、従って、猛暑日!! あぁ~~~

 今年は、桃太郎トマト、フルーツトマト、フルーツルビーという3種類のトマトを植えましたが、全体的にトマトが色づき始めました。下がフルーツトマトの写メですが、1つだけ赤く色づき、これから次々に色づいて行くようです。

 いよいよ、トマトの季節ですね!

 

フルーツトマト

 

 桃太郎トマトも、既に数個色付き、収穫したトマトもあります。ただ、色付きが弱いので、食べずに常温で熟させています。

 

桃太郎トマト

 

 キュウリは、順調に収穫できています。

 また、庭を渡して塀までヒモを張りましたが、キュウリは、その上を伸びています。

 

伸びるキュウリ

 

 7月8日(金) 久々の快晴

 このところ、天候が不安定でしたが、今日は、暑すぎる快晴です。

 今日のテーマは、トマト。

 トマトは、一気に盛りを迎えたようです。トマトの木には、多くの赤い実が生っています。そして、毎日、このトマトを食べています。「この盛りが長く続いてくれるといいなぁ~~~」と思っています。

 

トマト

 

 もう少し、トマトに寄って見ると、こんな感じです。

 いい赤になっています!!!

 

トマト

 

 収穫したトマトは、真っ赤です。

 大きいものは桃太郎トマト、小さいものはフルーツトマトです。

 

トマト

 

 7月9日(土) 快晴で暑くなりそう。でも、良く寝たせいか、身体は楽。

 オクラも、実を付け始めました。

 オクラの原産地はアフリカだそうで、オクラにとっては、やはり暑くなった方がいいようです。猛暑日が続いた後で、花を咲かせ、実を付け始めました。

 今年は、丸オクラと八丈オクラを植えてました。下の写メは、八丈オクラで、八丈島で育てられているオクラです。いつも行くホームセンターで、初めて八丈オクラの苗を見て、1つだけ購入しました。丸オクラと違いがあるのか、楽しみです。

 

オクラ

 

 下の写メは、丸オクラです。昨年、丸オクラを種から育てて上手く行きましたので、今年も、種から育てました。

 左のプランターでは2株、右のプランターでは4株育てています。このサイズのプランターで、何株まで育てることができるのか、確かめて見ようと、株数を変えてみました。やはり、葉の大きさは、かなり違いますね。

 このオクラ達も、多くの蕾を付けていますので、実を付けることが楽しみです。

 

オクラ

 

 7月11日(月) 早朝から暑いです。

 今のところ、今年のキュウリの味は、美味しいとは言えないですね。土が悪いのか、肥料なのか、その他の理由なのか・・・。

余分な(?)枝・葉を切って、少し分量を減らしましたが、それでも3本のキュウリの枝が絡み合ってボリュームがあります。

 下の写メには、分かりにくいですがキュウリが4本写っています。形の良いものも悪いものもありますが、これらの味はどうでしょうか? 途中から、味が良くなることはあるのでしょうか?

 

キュウリ

 

 八丈オクラです。かなりのスピードで成長しています。ただ、少し細いように思います。そこで、ネットで調べて見ました。

 すると、「八丈おくらは通常のオクラよりも細長く、15cm〜20cmにも成長します。色は鮮やかな黄緑色で、通常のオクラよりも淡い色が特徴的です。」だそうです。八丈オクラの特徴が出ているということですね。

 味については、「果肉は柔らかいので生で食べることもでき、ほんのりとした甘みもあります。加熱しても美味しいですがそのままサラダにのせても美味しくいただくことができます。」ということです。

 オクラをサラダに乗せたことはありませんが、やってみましょうか?

 

八丈オクラ

 

 7月17日(日) 不安定な天気で、時々、雨。

 このところ、雨の日が多くて、庭に出る機会が少なくなっていましたが、野菜たちの現状をご報告しようと思います。

 1枚目の写メは、ジャンボ青唐です。3週間位前に、数個収穫しましたが、その後は実が付かなかったので少し心配していましたが、最近、多くの実を付け始めました。コンスタントに実を付けてくれない原因が分かりませんが、10個以上の実を付けていますので、収穫が楽しみです。

 

ジャンボ青唐

 

 今年植えたオクラは、八丈オクラと丸オクラの2種類で、八丈オクラは成長も早く、1回収穫し、酢の物にして食べました。この先も、収穫が続きそうです。

 2枚目の写メは、丸オクラです。プランターで6本位成長していますが、花を咲かせました。この花が落ちて、実を付けます。オクラは勢いがありますから、6本もあれば、かなりの収穫になるのではと、皮算用しております。

 

丸オクラ

 

 トマトは、順調に収穫が続いていますが、雨のせいか、実が割れますね。実が割れても食べることができますが、残念ではあります。

 

割れたトマト

 

 7月19日(火) 今のところ曇り、これから、雨か?

 最近、キュウリのことを書きませんでしたが、今でもキュウリは順調に収穫しています。昨日も、酢の物にして食べました。ただ、今年のキュウリは形が悪いです。

 

キュウリ

 

 下の写メは、オクラの花です。オクラの葉は大きいのですが、大きな葉の間から、綺麗なオクラの花が見えました。

 

オクラの花

 

 こちらは、オクラの花のアップです。形もいいのですが、色と、色のコントラストがとても良いです。

 オクラの花、大好きです!

 

オクラの花 アップ

 

 7月25日(月) 快晴、猛暑日か。

 夏らしい晴れた暑い日が続いていることもあるのでしょうが、野菜たちは急激に成長を続けています。

 久しぶりに、庭の全景をお見せしようと思いますが、庭が葉っぱ等で覆われていて、以下のような有様となっております。手前にある大きな葉は、丸オクラです。奥の左側にあるのがトマトですが、物干しざおを超えました。奥の右側にあるのはジャンボ青唐ですが、今までのジャンボ青唐で一番成長しています。

 

菜園の全景

 

 このような庭で、一番勢いがあるのは、丸オクラでしょう。何日か前に、丸オクラの花をご紹介していますが、花が落ちた後には実が付いています。今は、その実が大きくなって、15センチ以上になりました。

 

丸オクラ

 

 期待していたフルーツトマトは、期待通りの美味しさとはなっていませんが、今でも多くの実を付けています。毎日、このトマトを食べていますが、しばらくは食べられそうです。

 

トマト

 

 7月28日(木) 雲が多く、午後は雷の予報も。

 今年のキュウリは、形が悪いのですが、とっておきなキュウリが生っています。まるで貝のようです。食べることが出来るのでしょうか???

 

貝のようなキュウリ

 

 他方、こんなキュウリも。

 

ヘンテコキュウリ

 

 トマトは、一斉に赤くなってきました。順番に赤くなってくれた方が、食べるのには、好都合なのですが・・・

 

一斉に赤くなって来たトマト

 

 オクラは、想像を超える豊作かも知れません。

 

オクラは豊作か・・・

 

 7月29日(金) 快晴、猛暑日らしい。

 例年、トマトの木(?)は、私の身長よりも高くなりますが、その高さに実が生ったことがありません。調べてみると、トマトの木の成長も、ある程度のところで調整して良いようです。そこで、今年は、初めての試みとして、トマトの木をある程度の高さで切りました・・・物干しざおの高さくらいですね。そうしたら、やはり栄養が行くのでしょうか、新たに小さな実を付け始めました。

 できれば、9月になって、この実を食べて見たいです。どうなるか、自分でも興味があります!!!

 

トマト

 

 8月4日(木) 曇りで、過ごしやすい気温。これから、雨か?

 8月に入っても猛暑日が続いていましたが、今日は、気温が30°に届かないようで、過ごしやすいです。

 ニュースで見ましたが、農家の方々は、高温による野菜の被害で大変な損害が出ているようですね。私も、トマトが割れたりして、少しだけ実感しております。

 また、高温の影響か否かは分かりませんが、キュウリが美味しく出来ませんでした。そこで、今年のキュウリは諦めて、昨日、キュウリの苗を抜いて処分しました。毎年、同じように美味しく作るというのは難しいですね!

 

 キュウリを抜いた後の庭は、少しさっぱりしました。写っているのは、手前が丸オクラ、後ろがジャンボ青唐です。

 

野菜たち

 

 トマトも盛りは超えましたが、まだ、実を付けています

 

トマト

 

 トマトには、枯れた葉も目立ってきました。

 これから、どれくらい、収穫できるのでしょうか?

 

トマトの木

 

 現在、一番収穫できるのは、オクラです。アフリカ原産だけあって、猛暑にも強そうです。

 

オクラ

 

 また、木は小さいのですが、万願寺とうがらしもコンスタントに実を付けています。なかなか、美味しいです。

 ピンボケは、お許しください。

 

万願寺とうがらし

 

 8月7日(日) 曇り

 今年のジャンボ青唐は、とても成長が良く、私の身長(175センチ)くらいまで大きくなっています。その分、咲いている花も多く、小さな実も多く付いています。秋にかけて、楽しみのようです。

 一昨日は、チャーハンの具としてジャンボ青唐を使ってみましたが、ピーマンとは違う唐辛子っぽい味が(当たり前ですが・・・)、チャーハンとしても美味しかったです。きっと、頻繁にすると思います。

 そのジャンボ青唐を、裏側から撮ってみました。

 

ジャンボ青唐

 

 しし唐よりも、少し小さな実が、多く付いています。

 

ジャンボ青唐

 

 8月10日(水) 晴れ、猛暑日か。

 最近、トマトについて書いていませんでした。理由は、トマトのピークが過ぎて、他の野菜に目が行っていたからです。

 しかし、今でも、ほとんど毎日、自分の庭で穫れたトマトを食べています。ピークの頃は、多くのトマトが同時に赤くなり、食べきれなくなりましたが、最近は、少しずつ赤くなってくれるので、食べるのには好都合です。まだ、40個くらいのトマトが実っていますから、しばらくは食べることができそうです。

 写メをご覧いただくとお分かりのように、赤いトマトと青いトマトが混ざっています。青いトマトも、全て赤くなってくれるといいなぁ~~~、と思っています。

 

トマト

 

 下の写メは赤くなり始めたトマトですが、これは桃太郎とまとで、良くスーパーで売っているトマトです。今年、1本だけ桃太郎トマトを植えたのですが、とても美味しく出来ました。

 そんな桃太郎トマトも、しばらく青いままで赤くならずにいました。しかし、赤くなりだしたのです。青いまま終わるのかと思っていましたから、嬉しく、美味しい桃太郎トマトを期待しているところです。

 

桃太郎トマト

 

 8月16日(火) 快晴、予報では、今日も猛暑日。

 お盆も最終日ですね。世間は、明日から動き出しますね。私も、動き出さないと!!

 そして、庭の野菜たちですが、トマトの葉が枯れ初めました。枯れた葉を切り落としていたら、寂しい姿となりました。下の写メがそうですが、枝を吊るしていたビニールひもばかりが目立っています。

 

トマトとビニールひも

 

 そんな中でも、赤いトマトが生っています。皮が硬くなっていますが、やはり自分で育てたトマトは愛おしく、大切に食べております。

 

終わりの近いトマト

 

 また、トマトの根の近くから、新しい枝が育っています。このまま育つとも思えないのですが、勢いがありますので、どうなるのか、様子を見ています。

 

新しい枝

 

 今まで、あまり書きませんでしたが、ピーマンが多くの実を付けています。写メの上下の隅にピーマンが写っていますが、そろそろ食べ頃ですね。

 

ピーマン

 

 ジャンボ青唐は、背丈が高くなり、かなりの数の実を付けています・・・「無数の」と言いたくなる程です。最近、ジャンボ青唐でチャーハンを作っていますが、これが美味しい!

 

ジャンボ青唐

 

 丸オクラは、毎日花が咲き、収穫ができる状態です。実は、下の写メでは、7本の丸オクラが並んでいます。ただ、難点は、時々、茹でても硬いオクラがあることですね・・・

 

丸オクラ

 

 8月20日(土) 晴れ

 一時の猛烈な暑さが終わったようで、少し過ごしやすくなりましたね。スーパーでは、ブドウなど秋のフルーツも多くなり、それも楽しみです。

 庭の野菜たちを見ると、丸オクラが絶好調です。毎日、花が咲き、収穫ができます。丸オクラは、時々、茹でても硬いものがあるのが難点ですが、義理の妹は、そのようなオクラは炒めているそうです。今度やってみます!

 下の写メは、並んでいる丸オクラです。毎朝、このように花が咲いています。

 

丸オクラ

 

 オクラの花のアップ。清楚ななかにも、派手さがあって、とても好きです。

 

オクラの花

 

 万願寺とうがらしも、順調に生っています。食べても、少しすると、次が生っていますので、コンスタントに楽しめています。

 

万願寺とうがらし

 

 8月23日(火) 曇り、過ごしやすい朝でした。

 昨日は気温も下がり、日中も過ごしやすかったですが、今朝も、とても過ごしやすかったです。季節が変わって行くのを感じます。

 下の写メは、大きなオクラの下で咲いた小さなオクラの花です。おそらく、実が生ることはないと思いますが、あまりに小さかったので、記念に撮りました。

 

小さなオクラ

 

 小さなオクラの花に寄って見ました。通常の半分くらいの大きさです。

 

小さなオクラのアップ

 

 トマトは、本当の最終盤です。残りの実は、10個程度です。

 昨年は、ネズミの被害を受けて、トマトはほとんど食べることができませんでしたから、2ヵ月位、毎日のように自分が育てたトマトを食べることができ、満足しています。

 後始末まで、きちんとしなければいけませんね。

 

トマト

 

 最後に生っているトマトの中で、最もきれいなトマト・・・多少、変色ありですが。

 

真っ赤なトマト

 

 季節が変わっても、まだまだ収穫できそうなのが、ジャンボ青唐、オクラなどですが、むしろピーマンは、これからがピークのようです。気温が高かったせいで、形は悪いのですが、かなりの収穫を期待しております。

 

ピーマン

 

 9月1日(木) 曇り、朝は小雨アリ。

 9月になってしまいましたね。今年も、3分の2が過ぎてしまったのかと思うと、少しため息が出ます・・・

 気温も少し下がってきて、季節の変化を感じますが、庭のトマトも撤去しました。

 今年のトマトは、植えたかったフルーツトマトの苗が手に入らなかったため、食べたかった味とは違う味になってしまいましたが、2ヵ月間くらい、毎日のように自分で作ったトマトを食べることが出来ましたから、かなり満足です。それに、桃太郎トマトがとても美味く(差し上げた方にも大好評でした)、新たな発見でした。来年も、桃太郎トマトを植えたいですね。

 下の写メは、トマトの最後の姿です。枯れた葉を落とし、不要な枝を落としていったら、こんな姿になってしまいました。この写メでは分かりませんが、最後の小さなトマトが1つだけ付いています。

 

トマトの最後の姿

 

 ネズミの被害を防止するためにも、トマトは2つのプランターに植えました。トマト撤去後のプランターです。

 

撤去後のプランター

 

 そして、最終盤に収穫したトマトたちです。真っ赤で良い色をしていますが、この頃になると、やはり味は落ちていました。

 

最後に収穫したトマト

 

 トマトを撤去した後の庭の様子ですが、丸オクラは依然として好調で、生い茂っているような状況です。

 

庭の様子

 

 また、ジャンボ青唐も好調で、私の身長(175センチ)よりも高くなり、多くの実を付けています。先日は、カレーにも入れましたが、美味しかったです。唐辛子は使い道が多いので、とても重宝しています。

 

大きくなったジャンボ青唐

 

 9月13日(火) 曇り

 暑さが和らいで来るとともに、家庭菜園の季節も終わりのように思いがちですが、今年は、まだまだ続いております。今のメインは、青唐辛子や万願寺とうがらしです。まだ、しばらく楽しめそうです。

 

 下の写メは青唐辛子の様子です。鈴生りのように生っています。差し上げても好評ですし、自分で食べても、とても美味しいです。先日は、豚丼にも使ってみましたが、少し辛くて、とても良く合いました。

 

青唐辛子

 

 また、万願寺とうがらしも、かなり生っています。青唐辛子とは全く違う味が、気に入っています。

 

万願寺とうがらし

 

 その万願寺とうがらしのうちの1つが、赤くなって来ました。これは、どう使いましょうか?観賞用かも、知れません・・・

 

赤くなってきた万願寺とうがらし

 

 9月16日(金) 曇り、たまに晴れ間

 先日、鈴生りの青唐辛子のことを書きましたが、十分な大きさになりましたので、今朝、「青唐辛子狩り」をしました。収穫した青唐辛子は、大きなお皿で2杯分でした。

 あまりに量が多いので、弟の家にも持って行きますが、行きつけの喫茶店の店長さんにも食べていただくことにしました。

 

収穫した青唐辛子

 

 9月19日(月) 台風14号の影響で雨、ときどき強い。

 台風14号の影響で、ときどき、かなり強い雨が降っています。庭には、大きくなった(2メートル以上)青唐辛子がありますから、風が強くならないように、願っています。

 その青唐辛子の横には、オクラがありますが、段々と秋の気配が強くなり、葉っぱには、かなりダメージが強くなって来ました。また、虫に食われたようで、オクラの先が無くなってしまい、新しい葉や芽も消滅してしまいました。

 

オクラの葉

 

 しかし、やはり生き物は強いですね。新しい葉と芽が出てきました。もう9月下旬ですから、新しい葉や芽がどこまで成長するのか分かりませんが、その生命力を見てみようと思います。

 

オクラの新芽?

 

 9月26日(月) 晴れ、夏のような暑さ

 今日は、良く晴れて、夏のような天気です。やはり、気持ちが良い!

 夕方、隣の公園を歩いてきました・・・運動不足解消のために早歩きで!

 

 さて、庭の野菜たちですが、依然として、青唐辛子や万願寺とうがらしは好調です。

 先日、行きつけの西荻窪にあるお蕎麦屋さんへ、青唐辛子をお持ちしました。そこのご夫婦に食べていただくためですが、天ぷらにして下さったので、私も食べて来ました。

 青唐辛子の天ぷら、初めてでした。

 美味しかった! もの凄く、美味しかったです。

 やはり、青唐辛子は、使い道が多いですね。

 

青唐辛子

 

 そんな中で、先日、虫に食べられたオクラの先から、新しい葉や蕾が出てきたことを書きました。その続きですが、葉も蕾も成長しています。10月も近いのに、今頃成長して、どうなるのでしょうか?

 楽しみですし、驚きです。

 今後の展開に要注意です。

 

オクラの芽?

 

 10月4日(火) 晴れ、暑い!

 10月に入っても、快晴で暑い日が続いていましたが、明日からは雨の日が続い、気温も低くなって行きそうです。そうすると、まだ生き残っている野菜が心配です・・・

 

 このように野菜たちのことを心配していますが、青唐辛子は、再び鈴生りとなっております。

 3週間ほど前でしょうか、鈴生りとなりましたので、「青唐辛子狩り」をして、多くの収穫がありました。日頃お世話になっている方にも食べていただき、好評だったのです。季節も進んでいますので、少し意外なのですが、再び「青唐辛子狩り」ができるようです。自分でも食べますが、また、お配りしようかと思っております。

 

青唐辛子

 

これが、青唐辛子の木です。まさに、木になっています。高さは、2メートルを超え、「これが唐辛子か?」と驚いています。

 

青唐辛子

 

こちらは、万願寺とうがらしです。青唐辛子ほどは穫れないのですが、例年よりは穫れています。

青唐辛子とは違う味を、楽しんでいます。

 

万願寺とうがらし

 

 10月11日(火) 晴れてますが、少し涼しい。

 10月に入り、急激な気温の低下もあって、随分と厚手の服を着るようになりました。掛け布団も厚くなりなりましたし・・・

そのような中でも、万願寺とうがらしは、少しずつ成長しているように見えます。しかし、悲しい変化を発見しました。それは、葉っぱの変化で、今年の菜園の終わりが始まったようです。

 

万願寺とうがらし

 

万願寺とうがらしの葉っぱの変化です。万願寺とうがらし、今月いっぱいは持たないかなぁ・・・

 

葉っぱ

 

 10月18日(火) 曇り、寒く感じる。

 寒くなって来たのに、野菜たちは、まだまだ、頑張っています。

 その1つがオクラです。今日も、少し小さめの花を咲かせていました。隣には、小さいですがオクラの実もあります。この花が実を付けることはないかも知れませんが、咲いていてくれることに、少し感謝です・・・清々しさを感じましたから。

 

小さめのオクラの花

 

 このオクラの横には、青唐辛子があり、実を付けています。これが、今の私の庭の風景です。

 

オクラと青唐辛子

 

 あと、万願寺とうがらしも実を付けているのですが、1つが赤くなってきました。庭の風景のアクセントになります。

 食べないですよ・・・

 

赤くなってきた万願寺とうがらし

 

 10月31日(月) 晴れ

 10月も最後の日となりました。晩秋という感じですね。

 家庭菜園も寂しくなりました。少しづつ片付けをしています。

 ただ、家庭菜園は楽しいですから、「冬野菜を植えたい!」という衝動に駆られているところでもあります・・・

 

プランター

 

青唐辛子は、実を付けていますが、数は少なくなりました。しかし、11月まで実が付いていることは、驚きです。

 

青唐辛子

 

その実の中には、赤くなるものもあります。これも、季節が進んでいるためなんでしょうね。

 

赤くなった青唐辛子

 

その他には、まだ、ピーマンも実を付けています。ピーマンは葉も元気なのですが、これ以上、実は付かないような感じです。

 

ピーマン

 

オクラも実を付けているのですが、ゆっくり成長して、長い期間このような状態です。

そのうち食べようとは思うのですが、食べることができるのか、少し不安ではあります。

 

オクラ

 

 11月24日(木) 晴れ

 しばらく更新しない間に、季節は冬に突入しようとしていますね。私の菜園は、色が薄くなった青唐辛子を残すだけとなりました。

 

青唐辛子

 

 ただ、まだ実を付けています。先週は、カレーを作りましたので、数個の青唐辛子も入れてしまいました。大きな実は少ないのですが、20個以上の実が付いていると思います。最後に、それらの青唐辛子を食べて、今年の菜園は終わりにしようと思います。

 

青唐辛子

 

 でも、菜園の楽しさが忘れらません。来年の春まで待つのは、長すぎます。

 そこで、トマトを植えていたプランターなどに、キャベツ・ブロッコリーの苗を植え、ほうれん草・カブの種を播いてみました。苗は成長していますし、種も芽を出してくれました。冬の間は、こじんまりとした野菜たちですが、それらを育てて見ようと思います。冬に野菜を育てるのは初めてですから、どのような経過を辿るのか楽しみです。

 

冬野菜

 

 下がカブ、上がほうれん草です。カブは種が多すぎましたね。間引きしながら、育てようと思います・・・間引いたら、味噌汁に入れます。ほうれん草は、一部、寒さにやられたようです。

 

こかぶ

 

 私の家庭菜園は、トマトがメインですから、春に植えて、夏の収穫を楽しみます。今年の菜園は、予想以上に青唐辛子が楽しめましたので長くなりましたが、そろそろ終了となります。従いまして、このページも、今回の更新をもちまして、更新は終了しようと思います。

 来年の4月中旬には、トマト・キュウリ・青唐辛子の苗が手に入りますので、2023年の家庭菜園を始めます。その際には、新しい菜園のページを作りますので、お越しいただけると嬉しいです。

 お読みいただきまして、ありがとうございました。

 

 なお、キャベツ・ブロッコリー・カブ・ほうれん草の様子は、時々、ブログでご紹介しようと思います。

 

瓜生行政法務事務所では、東京の杉並区を中心に離婚の公正証書作成の相談にのっております。

瓜生(うりゅう)行政法務事務所
〒167-0035 東京都杉並区今川3-1-22
行政書士 瓜生 和彦 
東京都行政書士会所属
(登録番号 第02082712号)

 

 

【ご相談 対応地域について】

瓜生行政法務事務所では、東京、神奈川、千葉、埼玉を中心に、相続手続き、離婚協議書作成、公正証書作りのお手伝いなどのご相談にお乗りしております。

 

北海道 [ 北海道 ]

東北  [ 青森 | 岩手 | 山形 | 福島 | 秋田 | 宮城 ]

関東  [ 東京 | 埼玉 | 千葉 | 茨城 | 栃木 | 群馬 | 神奈川 ]

甲信越 [ 山梨 | 長野 | 新潟 ]

北陸  [ 石川 | 福井 | 富山 ]

東海  [ 愛知 | 静岡 | 岐阜 | 三重 ]

近畿  [ 大阪 | 兵庫 | 京都 | 滋賀 | 奈良 | 和歌山 ]

中国  [ 島根 | 山口 | 鳥取 | 広島 | 岡山 ]

四国  [ 徳島 | 香川 | 愛媛 | 高知 ]

九州  [ 福岡 | 佐賀 | 長崎 | 熊本 | 大分 | 宮崎 | 鹿児島 ]

 

【東京都のご相談の対応地域】

千代田区・中央区・港区・新宿区・文京区・台東区・墨田区・江東区・品川区・目黒区・大田区・世田谷区・渋谷区・中野区・杉並区・豊島区・北区・荒川区・板橋区・練馬区・足立区・葛飾区・江戸川区 など東京の全ての地域で相続手続き、離婚協議書の作成、公正証書作りのお手伝いなどのご相談にお乗りしております。

 

【多摩地区の対応地域】

八王子市・立川市・武蔵野市・三鷹市・青梅市・府中市・昭島市・調布市・町田市・小金井市・小平市・日野市・東村山市・国分寺市・国立市・福生市・狛江市・東大和市・清瀬市・東久留米市・武蔵村山市・多摩市・稲城市・羽村市・あきる野市・西東京市・日の出町 など、離婚、公正証書、内縁 証明書、離婚協議書、公正証書、相続でお悩みなら、ぜひ瓜生行政法務事務所までご連絡くださいませ。

 

 

【コンテンツ】

トップへ

はじめての方へ

料金について

サービスについて

サービスの流れ

お客様の声

よくある質問

スタッフ紹介

事務所概要

お問い合わせ

> 行政書士がやってくれること

> いないと困るこんな時

> 行政書士がいる理由とは?

> 行政書士の選び方とは?

> 瓜生行政法務事務所ってこんなところ

 

離婚に強い瓜生行政法務事務所

電話:03-5310-1776

住所:〒167-0035

東京都杉並区今川 3-1-22

営業時間:9:00~21:00

東京都行政書士会所属
(登録番号 第02082712