戸籍の収集・取り寄せ、相続人の確定

 

戸籍の収集・取り寄せ、相続人の確定、相続関係説明図の作成 東京都杉並区の行政書士

 

相続では、誰が相続人かということが、相続手続きを進めるうえで、とても大切になります。相続人の全員で、相続手続きを進めて行く必要があるからです。また、誰が相続人かによって、相続分も変わってきます。


そこで、このページでは、戸籍を集めることにより、「誰が相続人であるか」を確かめることについてお話しましょう。
多くの場合は、戸籍を集めなくても、誰が相続人であるかは分かっているはずだと思いますが、不動産・銀行等の手続きでは、戸籍が必要になりますから、ご参考にしてみてください。

 

 

相続手続きサポート 東京都杉並区の口コミのいい行政書士 戸籍の収集・取り寄せ、相続人の確定、相続関係説明図の作成 

 

 

 

【お子さん(および配偶者)が相続人となるケース】
お子さんが相続人となる場合には、亡くなられた方(被相続人)の戸籍を、出生の時まで遡って集めます。戸籍を出生の時まで遡って集めることにより、亡くなられた方のお子さんが全員、明らかとなります。

具体的には、まずは、亡くなられた時の戸籍を取ってください。そうすると、その前の戸籍が分かります(例えば、結婚する前の戸籍等・・・)。前の戸籍が分かったら、今度は、その戸籍を取り寄せます。これを繰り返して、亡くなられた方の出生の時の戸籍まで、遡ってください。
そして、お子さんが明らかとなったら、お子さんの戸籍を取ってください。

お子さんが相続人となる場合には、通常は、以上の戸籍で足りるはずです。

 

【ご兄弟(および配偶者)が相続人となるケース】
ご兄弟が相続人となる場合の戸籍の集め方は、少し面倒になります。

まずは、亡くなられた方(被相続人)の戸籍を、出生の時まで遡って集めます。亡くなられた時の戸籍を取ると、その前の戸籍が分かりますから、次は、その戸籍を取ってください。これを繰り返して、亡くなられた方の出生の時の戸籍まで、遡ってください。出生の時まで遡って戸籍を集めると、亡くなられた方にお子さんがいなかったことが分かります。

次は、亡くなられた方のお父様・お母様の戸籍を、それぞれお父様・お母様の出生の時まで遡って集めます。集め方は、上記と同じです。手数は掛かると思いますが、これらの戸籍が集まると、亡くなられた方の兄弟姉妹が明らかとなります。
そして、兄弟姉妹が明らかとなったら、兄弟姉妹の戸籍を取ってください。

兄弟姉妹が相続人となる場合には、通常は、上記の戸籍で足りるはずです。


戸籍は郵送でも取り寄せることが出来ます。郵便局で定額小為替を購入して、請求することになります。請求手続きの詳細は、請求する先の市役所・区役所等のホームページに記載されていますので、ホームページを良くお読みになられて、戸籍の請求を始めてみてください。

 

 

相続手続きサポート 戸籍の収集・取り寄せ、相続人の確定、相続関係説明図の作成

 

 

ただ、戸籍集め相続人の確認が、かなり面倒になる場合もあります。
例えば、戸籍を集めていくと、離婚・再婚や、養子縁組・離縁があることもあります。これらの事情があると集める戸籍も多くなりますし、誰が相続人であるのかを確認することも複雑になります。


また、親子等の直系の血族以外の戸籍を取る場合には、その戸籍を必要とする理由の説明を求められる場合もあります。
そうでなくても、相続という慣れない事情に直面し、色々と悩むこともあるでしょうし、また、お仕事等でお忙しいはずですから、戸籍集めに苦痛を感じることもあるかも知れません。

 

そこで、戸籍を集めることは、専門家に任せたいとお考えになる相続人の方々もいらっしゃいます。そのようなときのために、相続手続きサポートの一環として、相続人の方々に代わって、戸籍を集め、相続人を確認し、それを相続関係を説明する書面としてまとめるお手伝いもさせていただいています。そのようなサポートが必要であれば、まずは、お電話でのご相談からお始めください。


【戸籍の取り寄せ、相続人の確定、相続関係説明図の作成コース】
亡くなられた方の現在の戸籍から、出生までの戸籍に遡り、相続人を確認し、相続人の現在の戸籍まで取り寄せます。そして、それらの戸籍をもとに、相続人の関係を明らかにする説明図を作成いたします。この説明図は、銀行での預金の解約等、これからの手続きで活用できるものです。
お子さんが相続人となるケースと、ご兄弟が相続人となるケースでは、戸籍を集める難しさに差がありますので、報酬額は、3万2,400円~6万4,800円(税込)の範囲で、お見積りをさせて頂きます。

 

 

 

戸籍の収集・取り寄せ、相続人の確定、相続関係説明図の作成 東京都杉並区の行政書士による相続手続きサポート

 

 

 

 

特長について

相続手続きに強い行政書士がご相談に対応

無料で相談、土日、夜でも対応しております。相続手続き、協議離婚をお考えならぜひご相談くださいませ。

親身に対応します

同じ担当者が最後まで責任をもって担当いたします。

小さい事務所だからこそできる対応力です。

分かりやすい説明

法律は難しい用語と書類作成が多くあります。

そんなお困りごとを一括で解決させていただきます。

あなただけのオリジナル資料

ご相談内容に応じた、あなただけの分かりやすい

オリジナル資料を作成させていただきます。

心理面までサポート

落ち込んだり泣いたりと、離婚は感情が変化すると

思いますので、なんでもご相談くださいませ。

公的な文書を作成

経験が豊富な専門家が、効力の強い公的な文書を作成。

将来の安心感が得ら、ストレスが減ります。

 

ご契約までの流れについて

 

よくある質問 相談について

離婚、公正証書についてよくある質問についてご紹介いたします。

 

土日でも相談することができますか?

事前にご予約をいただけましたら、土日も対応させていただきます。

土日しかお時間がない方も多いですから、遠慮なく、ご連絡ください。

 

 

亡くなった父が書いた遺言が、出てきました。封がしてあり、勝手に開けてはいけないと聞きました。

どうしたら良いでしょうか?

お父様がお書きになった封をされた遺言は、勝手に開けることはできません。

家庭裁判所で検認という手続きで開けます。そこで、家庭裁判所に検認の申し立てをする必要があります。
検認をしていないと、登記所・銀行等の手続きで使えませんので、ご注意ください。

 

 

母が亡くなり、色々な手続きが必要なことは分かりますが、何から手を付けて、どう進めれば良いのか分かりません。このような相談もできますか?

相続やそれに関連してすることは多くあります。概略を挙げて見るだけでも、以下のことがあります。
・ 年金の支給を止める
・ 公共料金の名義変更
・ 自筆の遺言があれば、裁判所で開ける手続き
・ 戸籍を集め、相続人を確認する
・ 相続財産の内容を確認する
・ 相続放棄をするか否かの決定
・ 遺産分割協議
・ 遺産分割協議書の作成
・ 預貯金や不動産の名義変更
・ 生命保険金の請求
・ 所得税の準確定申告や相続税の申告 等々
多くのことを、同時並行して進めることになりますから、迷われることもあると思います。手続きをどのように進めていくか、検討してお手伝いをいたしますので、是非、ご相談ください。

 

もっと詳しく知る>>

 

ご相談などございましたら、ぜひ瓜生(うりゅう)までご連絡くださいませ。

 

相続手続き お問い合わせ

相続手続き お問い合わせ

 

 

【ご相談 対応地域について】

瓜生行政法務事務所では、東京、神奈川、千葉、埼玉を中心に相続手続き、離婚協議書の作成、公正証書作成のサポートのご相談にお乗りしております。

 

【東京都の公正証書作成サポートの対応地域】

千代田区・中央区・港区・新宿区・文京区・台東区・墨田区・江東区・品川区・目黒区・大田区・世田谷区・渋谷区・中野区・杉並区・豊島区・北区・荒川区・板橋区・練馬区・足立区・葛飾区・江戸川区 など東京の全ての地域で相続手続き、離婚協議書、公正証書作りのお手伝いをしております。

 

【多摩地区の対応地域】

八王子市・立川市・武蔵野市・三鷹市・青梅市・府中市・昭島市・調布市・町田市・小金井市・小平市・日野市・東村山市・国分寺市・国立市・福生市・狛江市・東大和市・清瀬市・東久留米市・武蔵村山市・多摩市・稲城市・羽村市・あきる野市・西東京市・日の出町 など、相続手続き・離婚協議書・公正証書の作成でお悩みなら、ぜひ瓜生行政法務事務所のスタッフまでご連絡くださいませ。

 

【日本全国および海外からのご相談にも対応しております】

北海道 [ 北海道 ]

東北  [ 青森 | 岩手 | 山形 | 福島 | 秋田 | 宮城 ]

関東  [ 東京 | 埼玉 | 千葉 | 茨城 | 栃木 | 群馬 | 神奈川 ]

甲信越 [ 山梨 | 長野 | 新潟 ]

北陸  [ 石川 | 福井 | 富山 ]

東海  [ 愛知 | 静岡 | 岐阜 | 三重 ]

近畿  [ 大阪 | 兵庫 | 京都 | 滋賀 | 奈良 | 和歌山 ]

中国  [ 島根 | 山口 | 鳥取 | 広島 | 岡山 ]

四国  [ 徳島 | 香川 | 愛媛 | 高知 ]

九州  [ 福岡 | 佐賀 | 長崎 | 熊本 | 大分 | 宮崎 | 鹿児島 ]

 

 

【コンテンツ】

トップへ

はじめての方へ

料金について

サービスについて

サービスの流れ

お客様の声

よくある質問

スタッフ紹介

事務所概要

お問い合わせ

【サービス】

離婚協議書

公正証書

会社設立

相続手続き

遺言

> 行政書士がやってくれること

> いないと困るこんな時

> 行政書士がいる理由とは?

> 行政書士の選び方とは?

> 瓜生行政法務事務所ってこんなところ

> 代表はこんな人です

 

相続手続きに強い瓜生行政法務事務所

電話:03-5310-1776

住所:〒167-0035

東京都杉並区今川 3-1-22

営業時間:9:00~18:00

東京都行政書士会所属
(登録番号 第02082712

事務所概要 >>