公正証書ができるまで(1)「公正証書を作りたい」

公正証書を作っておきたい!

 

1. 「離婚をするので公正証書を作っておきたいのですが・・・・・」。 良くあるお問い合わせです。
しかし、そのように電話・メールをくださる方も、行政書士にサポートしてもらいながら、離婚の公正証書を作ることに、具体的なイメージをお持ちではないようです。


そこで、公正証書が出来るまでを、物語的にご紹介しようと思います。
この物語については、複数のご依頼から学んだことを参考にはしましたが、フィクションであることを、お断りしておきます。
また、吉澤さんというお名前も、物語に具体性を持たせるために使用しており、実在する方々とは、全く無関係であることも、お断りしておきます。

 

千住公証役場

(足立区にある千住公証役場の看板です。北千住駅東口から徒歩1分という近さです。駅から近い公証役場は多いですが、一番近いかも知れませんね。)

 

2. 吉澤さん(仮名)からお電話をいただいたのは、確か土曜日の午前中だったと思います。一時間くらいお話しました。
吉澤さんのお話によると
(1) 結婚して広島県に住んでいたが、一年前にご主人と別居して、ご実家のある埼玉県に帰って来た。
(2) 離婚することに合意したが、離婚は価値観の違いによるもので、円満な離婚である。
(3) お子さんは、女の子が一人、保育園に通っている。
(4) お子さんの養育費等が気になるので、離婚に際しては、ご主人との間で、しっかりとした約束をしておきたい。ご希望としては、公正証書を作りたい。
(5) 公正証書を作るとして、現在はご主人が広島県、吉澤さんは埼玉県に住んでいるが、公正証書は、どうやって作るのでしょう?
などなどであった。

 

ご主人と離れて暮らしている場合に、『どのようにして公正証書を作るか?』については、私がご主人の代理人となって公正証書を作ることが出来ますよ、等のお話をしました。
代理人によって公正証書を作る場合の注意点は、また、後で書くこととします。

 

3. そこで、まず、今までご主人と話し合っていた内容を、メールで教えていただくことにしました。
メールは、その日の深夜に来ました。

 

その内容は、
(1) 母親が親権者となり子供を育てる。
(2) 養育費は、毎月6万円で、月末までに支払う。
(3) ご主人は、子供の大きな病気等について、金銭面の負担も含めて相談に乗る。
(4) ご主人は、1年に複数回は子供と過ごす時間を作る。
(5) 住所・仕事等に変更があった場合には、お互いに知らせる。
とのことでした。

 

公正証書

 

4. さあ、次は、いただいたメールの内容を検討して、吉澤さんと詳しいお話をする必要があります。
お会いしてお話ができるのであれば、お会いしたいのですが、吉澤さんの場合は、吉澤さんが埼玉県、私が東京都で少し離れていますので、電話やメールでお話を進めることにしました。ケース・バイ・ケースですが、大切なことですから、時間を掛けてお話しすることが少なくありません。


一般的に言っても、ご依頼があって仕事を進めていくうえでは、連絡は頻繁に取るようになります。お互いの意思の疎通のためにも必要ですし、依頼した案件が、今どういう状態にあるのかが分かる方が、依頼者としても安心なさるでしょう。
吉澤さんからは、次の日の夜10時頃にお電話をいただくことにしました。これは、お子さんが小さいため、それくらいの時間にならないと落ち着いてお話ができないとのことでした。


次の日、夜10時近くになって電話をお待ちしていましたが、10時半になっても、11時になっても、吉澤さんからのお電話はありませんでした。
待ちぼうけです・・・。


吉澤さん(仮名)のケースの続きを読む

 

この物語については、複数のご依頼から学んだことを参考にしましたが、フィクションであることを、改めて、お断りしておきます。また、吉澤さんというお名前も、物語に具体性を持たせるために使用しており、実在する方々とは、無関係であることも、お断りしておきます。

 

 

公正証書ができるまで・・・公正証書を作りたいのですが。

 

 

ページ名 「公正証書ができるまで・・・公正証書を作りたいのですが。離婚後の安心をサポートさせていただきます」
文責 行政書士による協議離婚サポート・東京運営 東京都杉並区 行政書士 瓜生和彦

離婚の公正証書に強い行政書士に相談

 

 

特長について

公正証書に強い行政書士がチェック

無料で相談、土日、夜でも対応しております。協議離婚を

お考えならぜひご相談くださいませ。

親身に対応します

同じ担当者が最後まで責任をもって担当いたします。

小さい事務所だからこそできる対応力です。

分かりやすい説明

法律は難しい用語と書類作成が多くあります。

そんなお困りごとを一括で解決させていただきます。

オリジナル資料

ご相談内容に応じた、あなただけの分かりやすい

オリジナル資料を作成させていただきます。

心理面までサポート

落ち込んだり泣いたりと、離婚は感情が変化すると

思いますので、なんでもご相談くださいませ。

公的な文書を作成

経験が豊富な専門家が、効力の高い公的な書面の作成をサポート。将来の安心感が得ら、ストレスが減ります。

 

 

よくある質問 相談について

離婚、公正証書についてよくある質問についてご紹介いたします。

 

離婚のときに、公正証書を作るメリットは何ですか?

公正証書の最大のメリットは、一定の金銭を、一定の時期に支払うという内容の公正証書を作って、金銭を支払う人の「強制執行をされてもよいという文言」を記載しておけば、金銭の支払いが滞ったときに、その公正証書を根拠として強制執行ができる、という点にあります。

従って、離婚のときに、養育費・慰謝料・金銭の支払いによる財産分与などの約束があるときには、公正証書を作っておけば、その未払いがあっても裁判所を利用して、強制的に支払いをさせることができます。ここに、公正証書を作るメリットがあります。

 

 

離婚の公正証書ができるまでの流れは、どうなりますか?

概略、以下のようになります。
ご夫婦の合意ができると、それをまとめ、戸籍などの資料と一緒に、私が公証役場へ持参し、公証人に公正証書の作成を依頼いたします。公正証書の原案ができるまでには、公証人や公証役場と何回か連絡を取ることも多いのですが、その連絡も私が行います。
その後、公証人は、公正証書の原案を作成して、私へ送って来ます。この公正証書の原案を、ご主人・奥様それぞれに確認していただきます。
原案に問題がなければ、公正証書に署名押印する日時を予約して、当日、公証役場で署名押印して公正証書が完成します。

 

 *公正証書ができるまでを、物語風にご説明したページもあります。こちらからどうぞ。>>

 

 

協議離婚するので、子どもの養育費の額を話し合っています。

一般的には、どのようにして養育費の額を決めているのでしょうか?

お子さんの養育費の額を決める際には、実際に掛かっている金額を計算して、養育費の額を決めることもあるようですが、一般的には、裁判所が公表している養育費の算定表を参考にして決めることが多いと思います。算定表は、養育費を払う方(義務者)と貰う方(権利者)の収入から、養育費の額を簡易・迅速に算定することを目的として作られました。

 

最新の算定表は、令和元年12月23日に裁判所から発表されました。 詳細はこちら >>

 

もっと詳しく知る>>

 

ご相談ならぜひ担当スタッフまでお問合せくださいませ。

 

離婚の公正証書に強い行政書士に相談

離婚の公正証書に強い行政書士に相談

 

 

【ご相談 対応地域について】

瓜生行政法務事務所では、東京、神奈川、千葉、埼玉を中心に離婚協議書の作成、公正証書作成のサポートの相談にのっております。

 

【東京都の公正証書作りの対応地域】

千代田区中央区港区・新宿区・文京区・台東区・墨田区・江東区・品川区・目黒区・大田区・世田谷区・渋谷区・中野区・杉並区(荻窪・西荻窪阿佐ヶ谷・高円寺)・豊島区・北区・荒川区・板橋区・練馬区石神井・大泉)・足立区・葛飾区・江戸川区 など東京の全ての地域で離婚協議書、公正証書作りのお手伝いをしております。

 

【多摩地区の対応地域】

八王子市立川市・武蔵野市(吉祥寺)・三鷹市・青梅市・府中市・昭島市・調布市・町田市・小金井市・小平市・日野市東村山市・国分寺市・国立市・福生市・狛江市・東大和市・清瀬市・東久留米市・武蔵村山市・多摩市・稲城市・羽村市・あきる野市・西東京市・日の出町 など、離婚協議書・公正証書の作成でお悩みなら、ぜひ瓜生行政法務事務所のスタッフまでご連絡くださいませ。

 

【日本全国および海外からのご相談にも対応しております】

北海道 [ 北海道 ]

東北  [ 青森 | 岩手 | 山形 | 福島 | 秋田 | 宮城 ]

関東  [ 東京 | 埼玉 | 千葉 | 茨城 | 栃木 | 群馬 | 神奈川 ]

甲信越 [ 山梨 | 長野 | 新潟 ]

北陸  [ 石川 | 福井 | 富山 ]

東海  [ 愛知 | 静岡 | 岐阜 | 三重 ]

近畿  [ 大阪 | 兵庫 | 京都 | 滋賀 | 奈良 | 和歌山 ]

中国  [ 島根 | 山口 | 鳥取 | 広島 | 岡山 ]

四国  [ 徳島 | 香川 | 愛媛 | 高知 ]

九州  [ 福岡 | 佐賀 | 長崎 | 熊本 | 大分 | 宮崎 | 鹿児島 ]

 

 

【コンテンツ】

トップへ

はじめての方へ

料金について

サービスについて

サービスの流れ

お客様の声

よくある質問

スタッフ紹介

事務所概要

お問い合わせ

> 行政書士がやってくれること

> いないと困るこんな時

> 行政書士がいる理由とは?

> 行政書士の選び方とは?

> 瓜生行政法務事務所ってこんなところ

> 代表はこんな人です

 

協議離婚に強い瓜生行政法務事務所

電話:03-5310-1776

住所:〒167-0035

東京都杉並区今川 3-1-22

営業時間:9:00~19:00

東京都行政書士会所属
(登録番号 第02082712

事務所概要 >>